TextToWav の質問と要望
  1. pan - 2015/05/15 (Fri) 23:25:59
    ご無沙汰しております、辞書が順調に増え、正規表現辞書登録も破綻なく動作も軽快です。
    その増えていく辞書登録関係で困っている事があるのですが。

    ①正規表現の手直しに、『Devas』、『JGREP』などのGREP検索ソフトを使って目的の行を探しています。
    その際に『DictionaryManager』ウインドウに対して、『コマンドライン引数』が利用出来れば有り難いのですが、実現可能でしょうか。

    以前の要望で実現してくださいました、『Description』が大変役に立っております。
    そこに『タグ』を設けて検索すれば、直ぐに位置が特定出来るからです。
    登録数が少なかった頃は、直ぐに目的の行を発見出来たのですが
    今では復数の辞書.txtから選択し、数千行の中から、スクロールして辿るのが時間が掛かって、大変になって来てしまっています。

    もしコマンドライン引数を指定する事が出来れば、『DictionaryManager』ウインドウ上にて、直接目的の行へと飛ぶ事が出来るので編集効率が飛躍的に捗るな、と思った次第です。

    ②正規表現辞書の『Description』項目を、一般辞書にも実装しては頂けませんでしょうか。
    読み間違いに遭遇した時の文を、例文として貼り付けておくと、後で見直しチェックをする時、何かと役に立つのです。

    ③辞書で編集が出来ない特定の文字について。
    『予約キャンセル(?)にしたんじゃないか』
    という文がありまして、『(?)』の部分を削除しようとしたのですが
    正規表現辞書で [\((][\??][\))] を登録し、また一般辞書で『(?)』『(?)』を登録しても削除することが出来ませんでした。
    他に『。句点』も同様です。編集は不可能なのでしょうか。

    ④1行間隔で空行を挟んだ文を読み上げると、遅延が生じるのですが、正規表現で『^\n』と記述し削除しても、空行を詰める事が出来ません。何か方法が有れば教えて頂けませんでしょうか。
    例文
    『利便性が高いので

    今後注目されるかも

    しれません。』

    『利便性が高いので
    今後注目されるかも
    しれません。』
    と言った感じです。意外と1行間隔の文章のブログ、サイトが有るので、空行を詰める事ができれば読み上げ時間の短縮に成ると思った次第です。

    なにとぞ御検討の程お願い致します。
  2. Noah - 2015/05/16 (Sat) 23:59:42
    >1
    コマンドラインは無理ですが、
    Description 欄の右に検索ボタンを追加して、
    入力した文字に適合する位置までスクロールなら可能です。

    >2
    一般辞書は速度優先なので余分な要素の追加は難しいです。

    >3,4
    読み上げ文章はセンテンス単位で切り分けてから辞書を適用するので、
    こうした文章では使えません。

    次のような機能があれば解決できるかもしれません。
    1.クリップボードにコピーした文章に辞書を適用する機能
    2.辞書を使用した置換機能
  3. pan - 2015/05/17 (Sun) 22:53:47
    解決方法を考えて下さり、有り難うございます。
    ①の
    >Description 欄の右に検索ボタンを追加して、入力した文字に適合する位置までスクロールなら可能です。
    私は正規表現辞書をジャンルごとに分けて十数くらい登録しているのですが
    提案していただいた検索フォームの様なものは、復数の辞書をカバーし、一度に検索するものなのでしょうか、それとも各辞書毎に対してのものでしょうか。

    ②生じるデメリットの事もよく考えず、勝手な要望を出してすみませんでした。

    ③、④の要望に対するアイディアの
    >1.クリップボードにコピーした文章に辞書を適用する機能
    とは、OptionウインドウのGeneralタブにある クリップボード 追加テキスト:[\n  ] と同じ様なものなのでしょうか。
    『\n』を入力しておくとクリップボードの文章に、改行を付与してビューに表示されます。
    もし、これと似ているのであれば、クリップボードにコピーした時点で、任意の文字列を編集してからビューに表示する、そしてその後で一般辞書や正規表現辞書で加工してく、という解釈で合ってますでしょうか。
    >2.辞書を使用した置換機能
    について、どの様な方法であるのか想像が付きませんでした、すみません、教えて頂けませんでしょうか。

    素人考えで無茶な要望を出してしまい、重ね重ねすみません。
  4. Noah - 2015/05/19 (Tue) 19:04:38
    最新版で思いついた機能を実装してみました。

    正規表現に使用する改行文字は「\n」ではなく「\r\n」にして試してみてください。
  5. pan - 2015/05/20 (Wed) 18:27:35
    対応して下さり有り難うございます。
    Win7 64bitにて
    TextToWav0519をダウンロードし起動させたのですが、読み上げてる途中で何も表示されずに落ちてしまいました。
    私の環境が原因かもしれませんので色々切って使用してみたのですが、原因がわかりません。更に調べてみたいと思います。

    WinXp 32bitで起動させた場合は
    TextToWav.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。
    と、表示され起動出来ませんでした。
    今後XPは対象外になるのでしょうか。
    サブのXPのノートをClosedで現役で使用しているので、XPでも出来れば動かしたいです。
    何卒お願い致します。
  6. Noah - 2015/05/20 (Wed) 21:13:14
    64bit 環境で落ちた原因はわかりませんが、
    ほかの音声合成エンジンを利用したソフト、
    例えば LearningGene などで読み上げ機能は使用できるでしょうか?
    使用できる場合は Text To Wav のバグなので、
    よければ試した結果を教えてください。

    XP で使用できなくなっていたこと気がつきませんでした。
    調べてみたところ VC++ コンパイラの設定に問題があったようで、
    早速 XP でも使えるように設定しなおしました。
    あと、ついでにボーランドのコンパイラで作成したバージョンも同梱しておきました。
    もしかしたらボーランドのバージョンでは落ちなくなっているかもしれません。
    もう一度試してみてください。

  7. pan - 2015/05/21 (Thu) 20:31:37
    Win7 64bitに関して
    常駐ソフトを手当たり次第アップデートしたら、直りました。今のところ落ちません。お騒がせしました。

    WinXP 32bitに関して
    TextToWavBorlandVersion.exeにて起動、読み上げが出来ました、有り難うございます。
    TextToWav.exeで起動すると再生が出来ませんでした。『HRESULT 0x80040154 クラスが登録されていません』というダイアログが表示されます。
    また、各種メニューが表示されない状態です、〓(Open/Close Setting Pain)ボタンを押しても表示されませんでした。

    起動に関することで、気を取られて気が付かなかったのですが
    前バージョンから辞書を引っ越しさせて読み上げさせると、何故かものすごく変な読み上げになってしまいます。
    どう変なのかと言えば形容しがたいのですが、『が』が『ぎょう』になったり、漢字熟語の漢字を一つごとに読み上げたりハチャメチャです。
    正規表現辞書を切ると、正常に読み上げます。前バージョンの正規表現辞書を移植しただけで何も弄ってはいないと思うのですが
    原因がわかりません。
  8. Noah - 2015/05/21 (Thu) 23:45:23
    XP で〓ボタンが機能しないバグはつい先ほど直しました。

    誤読のほうですが、IME 辞書機能が有効の場合読み上げがおかしくなることがあります。
    この機能を切った状態で誤読が発生する場合、最新版で追加した機能を使えば原因がわかるかもしれません。
    やり方は以下のとおりです。
    1.誤読文章を入力し、テキストエディタの右クリックしてポップアップメニューを表示
    2.「Replace All with Dictionary」にカーソルを合わせる。
    3.正規表現辞書が列挙されるので上から順に適用
    4.辞書をすべて適用し終えた文章を辞書を使わない設定で読み上げさせる
  9. pan - 2015/05/22 (Fri) 20:36:11
    有り難うございます。
    TextToWav.exeで起動し、読み上げる事が出来ました。〓ボタンも作動します。
    前回と同じ様に、普通に辞書ファイルを移植したら、直っていました。
    Replace All with Dictionary を試しました。狙った通りの加工がなされているので、正常だと思います。
    ClipboardDict.txtがとても役に立ちます、本当に感謝です。


    メニュー左に有る、言語とフォントを決定する部分の数字のパラメーターが作動しません。


    のボタンですが、押すと上下同時に凹み、数字を変更できません。
    また、数字を直接入力しようとしても受け付けません。
  10. Noah - 2015/05/23 (Sat) 18:01:23
    数字が変更できないバグは確認できませんでした。
    ボタンを押すと同時にへこむのは仕様ですが、わかりにくいので押した矢印だけへこむようにしました。

    確認した動作は以下のとおりです。
    1.入力欄右の矢印ボタンを押す
    2.入力欄が選択状態になり、値が +1 か -1 変化する
    3.矢印ボタンを押した状態でマウスを上下に移動させると値が変化する
    4.キーボードの上下キーで値が変化する
    5.マウス中ボタンの回転で値が変化する
  11. pan - 2015/05/23 (Sat) 21:33:07
    ▲▼ボタンを独立して押すことが出来ました。しかし押すとFontSizeは強制的に8に固定され、BackgroundOpacityは1に固定されます。
    ですが、ホイールスクロールや矢印キーで数字の変更が出来ました。テンキーで直接数値入力も可能になりました。有り難うございます。

    >3.矢印ボタンを押した状態でマウスを上下に移動させると値が変化する
    これは出来ませんでした。
    原因は私の環境だろうと思います。また何か分かりましたら報告いたします。

    気が付いたのですが
    メニュー>オプション>言語の設定の
    English.txt
    Japanese.txt
    ですが
    どちらかを選択すると、先頭の1文字が文字化けします。(※二重丸の所が選択する毎に変化します、繁体字やハングル等)
     English.txt
    ●◎apanese.txt
    と言った感じです
    私の環境かもしれませんが、過去バージョンでは生じていなかったので、報告いたします。
  12. Noah - 2015/05/23 (Sat) 23:04:43
    64bit 環境の場合、特定のメッセージが適切に送信されないのかもしれません。
    メッセージが送信されない場合でも値が設定されるように変更してみました。
    ボーランドのバージョンも同梱したので両方で試してみてください。
  13. pan - 2015/05/24 (Sun) 13:02:04
    早速、両方試しました。両方とも文字化け表示が直っています。
    様々な機能を実装して下さり、本当に有り難うございました。
  14. Noah - 2015/05/24 (Sun) 18:34:11
    文字化けがなぜ直ったかわかりませんがよかったです。
    ▲▼ボタンを押したときの動作は問題ありませんか?
    よろしければ教えてください。
  15. pan - 2015/05/24 (Sun) 21:44:59
    ▲▼ボタンの挙動について書き忘れていました、すみません。
    11.の書き込みの報告と同じです。
    上下の▲▼ボタンを個別に押せる様になった以外では

    ①▲▼ボタンを押すとFontSizeは強制的に8に固定され、BackgroundOpacityは1に固定されます。数値を変えられません。
    ▲▼ボタンを押したままでマウスカーソルをコチョコチョ上下させても変わりません。
    ②キーボードの上下キーで数値を変化させる事が出来ます。
    ③マウスのホイールスクロールで数値を変化させる事が出来ます。
    と言った感じです。
  16. Noah - 2015/05/24 (Sun) 22:27:37
    まだ直っていませんでしたか・・・
    もしかしたら原因は入力欄内の文字を取得できいないためかもしれません。
    その辺を直したバージョンを公開したので試してみてください。

    数値入力欄に直接文字を入力した場合も動作するか教えていただけるとありがたいです。
  17. pan - 2015/05/24 (Sun) 22:54:51
    今試しました。
    >数値入力欄に直接文字を入力した場合も動作するか教えていただけるとありがたいです。
    報告漏れすみません。
    テンキーによる数値の直接入力も可能です。

    全て直っていると思います。
    ▲▼ボタンをポチポチ押せば、ちゃんと±1ずつ増減します。
    また何かに気が付いたら報告させて頂きます。